予算1万円で人気家電のプレゼントにはコツがあります。
それは型落ちを狙うこと。男性がもらって嬉しい人気の人気家電をランキング形式で集めてみました
こんな記事も読まれています
⇒誕生日プレゼントランキング・30代男性が本気でもらって嬉しい物
⇒誕生日プレゼントランキング・40代男性がもらって嬉しいのはこれ!
予算1万円!もらって嬉しい家電プレゼントランキング
買うコツは型落ちを狙うことです。
家電は余程の革新技術がないかぎり、ほとんど機能は変わりません。型落ちは安く買えるので非常にいいですね。
またタイムセールなどを活用しての購入もベスト。少ない予算でいかに買うかの勝負です。
5位 スチームクリーナー
【引用 楽天 】
掃除好きな男性には、たまらない商品です。
掃除って始めると終わりなくやっちゃうんですよね^^ 一度始めたらどこまでもキレイにしたくなる欲求に駆られるというか、なんというか。。
写真見たら分かるんですが、お風呂とかにも簡単に使えます。
カビって薬品とか使いながらやるのはやっぱりイヤだとおもうこと多いんですよね。
それでなくても湿気のあるお風呂でスポンジを使ってゴシゴシというのはなんだかやる気がでない方も多いと思います。
【引用 楽天 】
その点、スチームクリーナーならお風呂掃除もガーッとあらって流せちゃうのでとても便利です。お風呂の掃除以外にフローリングの床とか窓とか広範囲で使えますね。
窓汚れやフローリングの汚れってホコリ以外は基本的に油汚れになっています。
ちょっと水拭きしてもなかなか取れません。そんな油汚れにはスチームクリーナーが役立ちます。
男性はけっして汚くしているだけではなく、やりはじめたら一気にやるためにわざと汚くしているだけなんです(笑)やるときはやります!という男性の家電プレゼントにぜひ!
4位 マッサージ用品
【引用 楽天 】
欲しいけれど、意外と自分では買わない人が多いんじゃないかなぁ。。と思うのはマッサージの家電です。
パソコンを使うことがサラリーマンの多い男性も、現場系でたくさん汗をかくお仕事の男性も首や肩が凝っている人は多いです。
びっくりするのは、肩こりっているのに、自覚がない人もいらっしゃいます。
気がついたら肩首がガチガチ!なんてことも多いそうなんです。
だから30分3000円!とかのリフレとかが流行っているんですね。仕事から帰っていて一息ついてリラックスしながら肩周りのマッサージ。
マッサージって自分でやってもあまり気持ちよくないんですよね。
奥さんや恋人、彼女、子供さんに頼むのもなんだか悪いなぁ・・とおもうと頼みづらいもんです。
これなら気を使う必要はありませんから、心ゆくまでもみほぐしが出来ますからもらって嬉しい家電になりそうですね。
[ad#ad-1]
3位 ハンディクリーナー スティック型の掃除機
【引用 アマゾン】
縦置きで場所もとらない上に、簡単に使える。
ハンディスティックタイプのクリーナーが人気ですね。
女性も使いやすいので、わたしも使いたい!と思って購入する人も多いです。
やっぱり掃除機って出してきてから、あの大きな吸引音を聞きながら排気を巻き上げつつやるので気合がいります。ちょっと億劫になりがちなんですよね。
このハンディスティックタイプの掃除機は、充電して利用しますから稼働時間はすごく短いです。
でも「ちょっとだけ掃除したい」という欲求を満たしてくれます。マメにお掃除したい、マメに使いたいという人ならこういうタイプで十分ですね。
2位 電動シェーバー
【引用 アマゾン 】
家電の中でも、電気シェーバーってかなりの消耗品なんですよね。
金属部分も、だんだんと刃こぼれを起こしたりして、切れ味が落ちてきます。
モーターをフル回転するのは朝出勤前だったりしますが、これも毎日となると寿命が早くきます。充電バッテリーもだんだん稼働時間が落ちてきたりします。
あたらしい電気シェーバーもらえたりすると、ひげ剃りのテンションが上がるので嬉しいんですよね。
1位 全自動コーヒーメーカー
【引用 アマゾン 】
男性も女性もコーヒー好きなら、もらって嬉しい家電です。
豆を入れて自動で挽いてくれて、さらにコーヒーまで落としてくれる全自動タイプ。挽きたてコーヒー豆の香りはやっぱりインスタントでは出せません。
お手入れが気になりますが、外してガッツリ洗えます。
コーヒーを落とした後の豆かすもパパっと捨てられますので、使い勝手としては悪くないですね。
もちろんそこまで本格的じゃなくてもという方にはバリスタもおすすめ。
【引用 アマゾン 】
これなら挽いた専用の詰め替え用コーヒー豆を買ってきて入れるだけですから本当に手軽です。人によっては専用じゃない詰め替えを利用している人もいます。
出した後の処理をしっかりすれば、あまり目詰りを起こしたりして壊れないようです。
とにかく、1杯1杯丁寧に出せるのがいいですね。お客さんが来た時でも、すぐにだせます。もらって嬉しい家電のプレゼントです。
もらって嬉しい家電のプレゼントランキング 番外編
ランキングに漏れてしまいましたが、これなら個人的に欲しいと思える家電を集めてみました。
【引用 楽天】
ヒゲ以外の細かい体毛をカットできる商品です。簡単に言うとバリカンです(笑)
もみあげ(チャリ毛)のギリギリのところや耳の生え際などの産毛、伸びすぎた毛などをカットしてくれます。
けっこう細かい産毛って生えてくるんですよね。
顔周辺は特にそうです。サラリーマンの方なら髭剃りは毎日しているでしょうけれど、現場系の方でヒゲを生やしてOKの方でも「お手入れしているヒゲ」のほうが貫禄が出ます。
【引用 楽天】
見ていてかっこいいヒゲってやっぱり手入れしているからこそなんですよね。
カミソリやはさみでの手入れが大変です。アタッチメントがついていてバリカンのように一定の長さで刈れますからヒゲのお手入れは楽ちんになります。
こういう家電商品でサクッと手入れできたらやっぱりもらって嬉しい家電のプレゼントですね。
ちょい予算オーバーですが電動歯ブラシも持っていなければうれしいひと品。
【引用 アマゾン 】
愛着ある電動歯ブラシもバッテリーがだんだん疲れてきて稼働時間が短くなります。もし男性や彼氏が新しくしたいと思っているようだったらグッドタイミングです。
替えの歯ブラシ部分は好みがあるのでもしわかれば同じメーカーのものを選んであげると経済的で嬉しいと思います。
男性って結構こだわりが強いことがありますので、好みの物以外は使いたくない!なんて思われたらかないませんからね(笑)
こんな記事も読まれています
コメント