「どんなボールペンブランドがプレゼントに最適かわからない」
「高すぎると、プレゼント買えないよね」
高級ボールペンのプレゼントって、買う時に悩みますよね。
購入のヒントや、敢えて3つに絞った高級ボールペンブランドをお伝えします。
よく読まれている記事
→誕生日プレゼントランキング・40代男性がもらって嬉しいのはこれ!
本記事の内容はこちらです↓
プレゼントにしても、恥ずかしくないボールペンブランドをご紹介
自信を持ってプレゼントにできるボールペンブランドをご紹介
クロス(CROSS)
特に商談や特別な時だけでなく、普段遣いに最適なボールペンブランドです。
プレゼントの悩みの1つが購入価格。
18金や、14金などを使用していないならば、2,000~5,000円くらいのお手頃なラインナップもあります。
店舗によっては、名入れ対応することもできますので、身内や特別な方へのプレゼントにもできます。
パーカー(PARKER)
価格が高すぎず、安すぎないラインナップがあること。
ここがパーカーのボールペンのいいところです。
高いだけのブランドとは違い、普段遣いでハードな使用をしても惜しくない。お手頃なラインナップで品揃えが豊富。
パーカーは、そんなボールペンブランドです。
フォルムも細身のスタイリッシュなものから、太めの重厚感があるものまでお好みに合わせて選べます。
普段遣いにも、お仕事にも使えるため、オールマイティーなボールペンだと言えます。
モンブラン(MONTBLANC)
言わずとしれた高級ボールペンのモンブラン。
デメリットは、ハッキリ言って安くない価格です。
低価格帯でも2万円程度からという、価格構成になっています。
しかしながら、価格なりの高級感と気品を感じさせるフォルムと重厚感は、プレゼントされた側の満足感を期待させます。
余談ですが、商談相手の手にモンブランのボールペンが見えると、一方的に「仕事できる感」を感じざるを得ません(笑)
・開業祝い
・就職祝い
などのプレゼントにも最適です。
もちろん、自分へのご褒美で買う方もいらっしゃいます。
クロス(CROSS)やパーカー(PARKER)のボールペンをプレゼントした場合、メリット、デメリットは?
クロスやパーカーは価格帯が安めの商品が多くあります。
価格帯が安くても高級感もあるため人気が高く、使っている人が多いです。
自分で使うために購入する場合も多いため、プレゼントされる人が、すでに使っている可能性もあります。
最大のメリットは、価格が高すぎないので、普段遣いに最適なことです。
使い勝手や良さをわかっているならば、何本持っていても問題ないでしょう。
インク切れしたときには替えのインクカートリッジが必要になります。
カートリッジは、通販で比較的カンタンに手に入るので、長く使うことができます。このあたりもクロスやパーカーのメリットだと言えます。
コメント