スーツやズボン、コートなどの臭いを取りたい!
実際に購入したパナソニック脱臭ハンガーMS-DH100と、MS-DH210の機能や違いについて説明していきます。
こんな記事も読まれています
結婚祝いの家電も!パナソニック脱臭ハンガーMS-DH100-Kはおすすめ
パナソニック脱臭ハンガーの購入価格とワキガへの効果の実際ついて
MS-DH210の新機能と、MS-DH100の大きな違い!ズボンがかけられるようになった!
・スラックス対応つり下げバー(パンツ、ズボンをかけられるフック)が新しくできた
この1点です。
・スラックス対応(ズボン)つり下げバーが本体に付属した
また、以下の機能は、MS-DH210とMS-DH100で同じです。
(通常モード5時間、ロングモード7時間)
・脱臭機能を高める、ナノイーX搭載は同じ
・本体サイズ、消費電力(4.5W)も同じ
・付属品の衣類カバー付属
・アダプター付属
つまり、大きな違いは、スラックス(ズボン)をかけられるかどうか?ということですね。
【購入体験談】使用場所によっては、モバイルバッテリー電源を使うほうが便利
MS-DH210とMS-DH100は、どちらも電源を使います。電源は
・家庭用電源(ACアダプター)
・モバイルバッテリー
のどちらでも大丈夫です。その一方で、
・家庭用電源がない場所で使いたい場合
(出張先や、コンセントがない部屋など)
・部屋にコンセントがあるが、アダプターが届かない場合
は、モバイルバッテリーが便利。
場所を選ばず使用できますので、快適に使えますので便利です。
【実際の購入&使用体験談】動作音は少しだけあると思っておいたほうが良い
実際に、MS-DH100を購入して、使用しています。
スーツのジャケット、コートについてしまったタバコの臭いや、汗臭を取るために使用しています。
体感として、数時間しっかり使用すれば、ほとんどの臭いは取れます。
音についてですが、気になる方もいるかも知れません。
なぜなら、私が初めて使用した時。
パナソニック脱臭ハンガーMS-DH100を、枕元の壁際で使いました。
そのときはMS-DH100の動作音が気になり、ハンガーを他の場所に移動した経験があります。
わたし自身、寝るときは意外と神経質(笑)
そのため人によっては、気になる方もいるかもしれません。
本体から風を衣類に向けて出すとき、内蔵されたモーターは4.5Wで動作します。
これは、昼間は気になる動作音ではないです。
しかしながら、夜は周囲のノイズ、騒音がなくなってきますので、人によってはモーターの動作音が気になる人もいると考えて良いと思います。
特に音は、人によってうるさいと感じるかどうか?感覚によって変わります。
体調や心理面での影響も小さくないですね。
音量を体感を例えるならば、扇風機を弱風で使っているくらいの音量です。
ただし内蔵モーターは、一般的な扇風機よりもかなり小さいはずです。
そのため、高めの小さな音がすると考えて良いと思います。
あまり気になるようでしたら、わたしのようにお風呂場など寝室から離れた場所で使うことをおすすめします。
こんな記事も読まれています
結婚祝いの家電も!パナソニック脱臭ハンガーMS-DH100-Kはおすすめ
パナソニック脱臭ハンガーの購入価格とワキガへの効果の実際ついて
コメント